岡田式健康法の美術文化法の中でも人気のある、花のある暮らしについて紹介します。いけ花やガーデニング、押し花作りなど、趣味や健康づくりのため、身近に花と触れる時間を楽しむ人が増えています。大自然に育まれた花は、誰もが楽しむことのできる最も身近な美といえます。居間や玄関などに季節の花や植物を飾り、みずみずしい空間づくりをしてみませんか。
一輪の花を注意深く観察していくと、色や香り、形など、さまざまな美しさがあることに気付かされます。生命力あふれる自然の美が、私たちの五感を通じて心を和ませ、癒やしを与えてくれるでしょう。
岡田式美術文化法の講座はこちら
ミニ体験談
知人の温かい人柄に安心感を覚え、誰にも言えなかった悩みを相談してからは、毎日が明るく変わりました。その方が開いている茶の湯教室で、作法だけでなく人のことを考え幸せを願う「心」を大切にしたお茶やお花に、これまでにない心地よさを感じました。
悩みが消え去ったわけではないのに、心がとても軽くなり、私も美や芸術に触れる喜びを多くの人に味わってほしいと、療院でボランティアをするようになりました。
あなたの体験談を教えて
- PREV <
1. 岡田式美術文化法の紹介 - 生活の中で美を楽しもう
2. 花に癒やされよう - NEXT >
3. ストレスとどう向き合っていますか?
生活の中で美を楽しもう
2. 花に癒やされよう
2. 花に癒やされよう