じっくり焼いた新タマネギはとろとろで驚きの甘さに。塩をして数時間置いた塩鶏は、余分な水分が抜け、焼くだけでぷりぷりジューシー、うま味も濃縮されます。
シンプルに焼くだけでも美味しいのですが、新タマネギのソースで味変を。この時期ならではの新タマネギの美味しさを満喫しましょう。
利恵先生からのワンポイント
- フライパンを2枚使ってタマネギと鶏肉を同時に焼くと一度に熱々で調理できます。ソースは鶏肉を焼いたフライパンで作りましょう。半分量(2人分)なら1つのフライパンで両方同時に焼けます。
 - 鶏肉は塩をして5時間以上置くと、水分が抜けてぷりぷりと弾力のある仕上がりになります。
 - タマネギは焼き色を付け、じっくり蒸し煮すると、やわらかく甘くなります。バラバラにならないよう、芯を付けたまま焼きましょう。
 - 新タマネギのソースはソテーの他、唐揚げやフライ、温野菜などにかけても美味しいですよ。
 
材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 2枚(500g) | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 新タマネギ | 1と3/4個 | 
| 菜種油 | 小さじ4 | 
| a)新タマネギ 濃い口しょうゆ みりん 酢  | 
1/4個 大さじ1 大さじ2 大さじ1  | 
| パセリ(みじん切り) | 少々 | 
栄養価(1人分)
| エネルギー | 307kcal | 
| タンパク質 | 22.5g | 
| 脂質 | 17.9g | 
| 炭水化物 | 15.3g | 
| 食塩相当量 | 2.5g | 
作り方
- 鶏もも肉の両面に塩を振り、すり込む。ポリ袋に入れたら空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で5時間から一晩程度置く。
 - 新タマネギは皮をむき、1個を8等分のくし形切りにする。そのうち1/4個分はソース用にすりおろしておく。
 - フライパンに半分の菜種油を入れて中火で熱する。新タマネギを並べ、分量外の塩少々を振り、焼き色が付くまで焼く。ひっくり返したらふたをして、やわらかくなるまで弱火から中火でじっくりと焼き、取り出す。
 - フライパンに残りの菜種油を入れ、中火で熱する。鶏肉の表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、皮目を下にして焼く。
 - 皮がこんがりとキツネ色になったらひっくり返し、フライ返しで押しながら焼く。中心まで火が通ったらまな板に取り出し、食べやすい大きさに切る。
 - ソースを作る。5のフライパンにa)を入れ、へらで鶏肉から出た肉汁などのうま味をこそぎ落とすようにしながら混ぜ、一煮立ちさせる。
 - 皿に3と5を盛ってパセリを散らし、6をかける、または添える。
 







